こんにちは、現役介護職のリョーマです。
今月の給料日が近づいてきました。
同じ介護業界にいる他の人たちがどれくらいもらっているか気になりませんか?
今回はそんな好奇心を満たすべく、介護職の給与明細をひたすら見ていく記事です。
ただの下世話な話ではなく、介護業界の将来や介護職が収入を増やす方法を根拠を元に述べていく記事も貼ってあるのでぜひ最後までお読みくださいね。
私の直近の給料はこちら。
今月の給料が、鬼残業の影響で過去最高に。
このご時世で、介護職として、これだけもらえるのはありがたい。転職してよかた
(でも残業はしたくない) pic.twitter.com/sDz7A2yEVG
— リーマ/ソーシャルワークブロガー (@Ryoma_Sugi) June 16, 2020
給料を上げる転職には、まず情報収集から行いましょう。
お住まいの地域の高待遇高収入の求人情報が検索できます。
目次
介護業界の平均給与は?

2019年4月10日、厚生労働省から介護職員の平均給与が初めて30万円を越えたとの調査結果を公表しました。
これは処遇改善加算を取得する事業所が増えて、介護職全体の平均が上がってきたことが要因と考えられます。
しかし、給与増を実感しているのはあくまで管理者や看護師など一部職種のみで、現場職員の多くは実感できていないという声も多く聴きます。
では、実態はどうなのでしょうか。
Twitterでアップされている給料明細をみていきましょう。
みつるさん
https://twitter.com/sedomitsuru/status/1270927987748159489?s=20
からくりさん
もう辞めた職場だから別にいいんだが、最後の給料明細きた
これが介護士の現状ということは伝えておきたかった
まぁ、病院と提携してるから受診料「だけ」はあとで返ってくるんだけどネ pic.twitter.com/4QFK2GkhEz— からくり (@karakuri1347) March 26, 2020
ぷっちさん
デイサービスで働くぷっちさん。
ブログ内にあった明細を参考にさせていただくと、
![]()
(残念なアラフォーシングルぷっちの成り上がりブログより参照)
夜空を見つめるかぴばらさん
https://twitter.com/capibara_415/status/1271033093902630912?s=20
Youtube
次に、Youtubeで上がっている給料明細公開動画をみていきましょう。
たいきさん
まつもとゆうきさん
Makoさん
テツカスチャンネルさん
転職して年収をあげよう

給料を上げるにはまず自分の市場価値や地域の相場を知ることが大切です。
まずは情報収集から、いますぐ始めましょう。

まとめ
今回はSNSでアップされている給与明細を見てきましたが、もちろん介護職でももっとたくさん給料をもらっている方はいます。
しかし、介護職の給料は処遇改善加算により上がっているとはいえ、他業種と比べて低いのは間違いありません。
他人の行動は変えられないように、国に期待するよりも、自らの行動で給料を上げる努力をしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!